こんにちは、
中西たたみ店 三代目・中西克尚です。
本日も、
いちまい いちまい
ていねいに 畳をつくっています。
即位礼正殿の儀と畳の歴史
いつもありがとうございます。
希少な国産たたみ取扱店
中西たたみ店です。
天皇陛下が即位を国内外に宣言する、
「即位礼正殿の儀」が22日に行われましたね。
十二単を拝見しながら
ふと源氏物語を想い出しました。
実は、その頃から「畳」があったってご存知でしたか?
以前、お世話になっている方に頂いた「源氏物語」の切手を眺めつつ
平安時代の皇族、貴族のお屋敷はお屋敷は「寝殿造り」という形式のお家。
10円玉でお馴染みの「平等院鳳凰堂」も「寝殿造り風」だそうです。
基本的には、柱で区切られた開放的なお家で
用途に合わせて
・御簾(すだれ)
・几帳(移動式のカーテン)
・屏風
で、仕切り
お客様が来た時はリビング、食事の際はダイニング、
夜は寝室…言う風に使いまわしていたようですね。
「畳」を敷いて
・パーソナルスペースにしたり
・寝室にしたり
しているような気がしますね。
ゆくゆくは、このオープン空間が
しっかりと衝立てや建具などで仕切られるようになり
隅々まで畳が敷き詰めたれた…
と、学んだような気がいたします。
畳は、この平安時代の少し前
奈良時代からあるってことを考えると
畳職人(畳を作る人)は、
1300年前から存在した ってことになりますね。
歴史ある職業ですね(しみじみ)。
益々、誇りを持って
本日も頂いた畳のご依頼に
いちまい いちまい ていねいに
取り組みます!
●即日仕上げ(事前予約制)
●和室の家具〜移動無料
和室の家具は、そのままで結構です。
コチラで家具は動かして、
たたみ納品後は家具を元の位置に戻します
●畳の隙間・段差調整は無料
●専門用語を使わず、サンプルをご覧頂きながら「わかりやすく説明」いたします。
たたみの隙間やへこみ、たたみダニやカビ、たたみに関する疑問や質問があれば、
いつでもご連絡くださいね。
スマートフォンの方は、ここをタップすると電話がかかります。
受付年中無休あさ8時~よる8時
もちろんご相談は無料です。
畳に関する問題がスッキリ解決した場合など、匿名でブログやホームページなどで紹介させて頂く場合があります。
ご理解・ご了承の程よろしくお願いいたします。
ふすま、障子、壁紙、網戸など、畳以外の住まいのご相談も承っております。
中西たたみ店 対応エリア
奈良県
奈良市、大和郡山市、生駒市、天理市、
橿原市、香芝市
生駒郡(安堵町、斑鳩町、三郷町、平群町)
磯城郡(川西町、田原本町、三宅町)
北葛城郡(王寺町、河合町、上牧町)
京都府
木津川市、精華町、加茂町